桃のケーキ新作、一足早い秋向けスイーツの登場です!
スウィートロゼ
ももとドミニカ産のホワイトチョコレート、ヨーグルト、シャンパンを組み合わせ仕上げたスイーツ。酸味と甘みのバランスを意識した夏向け。とも言えますが、チョコレートのボディ感の強さ、ビスキュイの構成比率などを考慮して、まだまだ続くももの季節の味わいを感じていただきたいと思います。
ももとシャンパンのジュレ、ミント風味
湯むきした白桃にミントの葉っぱ、シャンパンを注ぎ入れて火にかけて沸かします。
沸いたら火を止めてボウルにあけて、一晩かけて冷蔵庫に置き、シャンパンの味わい、ミントの香りを白桃に移します。
スポンサーリンク
翌日、白桃を取り出してもものエキスを含んだシャンパンシロップにピーチピューレを加えて再度火にかけます。
スティックミキサーで全体を整え、ゼラチンを加えて冷却させゲル化をさせていきます。
白桃のシャンパンポシェはカットして並べておき、ゲル化したシャンパンゼリーを流し入れて冷やし固めます。
ムースショコラブランヤオルト
甘美な香りが特徴のドミニカ産カカオバターで仕上げられたホワイトチョコレートで仕込んだムースショコラ
まずは牛乳にバニラを加えて香りをしっかりと抽出して裏ごし
溶かしたホワイトチョコレートに注ぎ入れてガナッシュに仕上げます。
出来あがったガナッシュに温めたヨーグルトを注ぎ入れ、さらになめらかな状態に仕上げます。
白ワインを加えて酸味をプラスして
泡立てたホイップクリームとふんわりと混ぜ合わせれば、バニラの香りと、ヨーグルトの酸味をアクセントに取り入れたムースショコラブランの完成です。
冷やし固めておいたッシャンパンジュレにムースショコラブランを流し入れて
2枚のアーモンドソフトスポンジを敷き込んでベースの完成です。
ヨーグルトのパンナコッタ。
温めた牛乳にゲル化剤を加えて溶かし、ヨーグルトと合わせたら
ビターアーモンドシロップ、アーモンドオードヴィを加えて香りを整え、フレッシュピーチ、チョコレートディスクを添えれば完成です。
さわやかな酸味と甘みのバランスを活かした季節のプティガトーです。
ヴェルヴェットカカオミルク
今年も登場のシェフの創作デザート。
チョコレートの味わい豊かながら、すごくさっぱりと食べれる夏の時期だからこそ召し上がっていただきたいヴェリーヌです。
かぼちゃぷりん
お盆を境に収穫が本格的にスタートした南京でカボチャスイーツ第一弾、かぼちゃぷりんのスタートです。
スポンジと生クリームサンドの土台にかぼちゃペーストをたっぷりくわえて焼き上げたかぼちゃぷりんをセット。一足早い秋の訪れをお楽しみくださいね。
スポンサーリンク