メープルシュガーの甘みと相性の良い組み合わせのシフォンケーキとスイーツ

メープルシュガーのもとは、カナダのシュガーメープルなどカエデの樹から採取した樹液です。樹液を煮詰めてメープルシロップを作り、そこから水分を取り除いてサラサラにした“森のお砂糖”。何も加えず、水分以外は何も引かずに作った樹液100%のお砂糖なので、とてもナチュラル。しかも、カルシウムなどのミネラル分が豊富です。

アンバーのしっかりとした濃さのメープルシロップ、メープルシュガー。オレンジと組み合わせたメープルシフォンケーキ。マスカルポーネとくるみを組み合わせて仕上げたメイプルノワ。メープルの味わいが主役の二品を紹介します。

スポンサーリンク

メープルシュガーとくるみを組み合わせて作るスイーツ

img_5646

一緒に溶かしておいたミルクチョコレートと、くるみのペースト。ミルクチョコレートはカカオ分が高めのベネズエラ産。くるみはローストしたものを少量づつ、キッチンでその都度挽く、フレッシュな味わいのものを。
牛乳、卵黄、グラニュー糖を合わせて炊き上げた、アングレーズクリームを加えて乳化状態に仕上げていきます。

img_5648

仕上がりの温度は概ね40度程度。カカオの風味、そしてくるみのナッティーな香りが広がります。

img_5649

泡立てたホイップクリームと合わせて、ムースショコラノワの完成。

img_5651

くるみペーストとマジパンローマッセ、卵を加えて泡立てた別立ての小麦粉不使用のビスキュイ。
アーモンドとくるみの味わいがはっきりと感じられるのは、焼き込んだ生地を保形するのが油脂分メインなので、ゆっくりとムースショコラと同じような速度で感じられるためです。

マスカルポーネとメープルのムースリーヌ

img_5652

卵黄と温めたメープルシロップを混ぜ合わせて

img_5654

低脂肪のフレッシュクリームを加え、アングレーズクリームを炊き上げます。

img_5655

メープル風味のアングレーズが炊き上がったら、ゼラチンを加えて溶かしこみ、なめらかに戻しておいたマスカルポーネチーズを加え、きれいなクリーム状に整えて冷却します。

img_5656

ゲル化が進んだところで泡立てたホイップクリームと合わせ

img_5657

クリーミーなマスカルポーネムースの完成です。

img_5658

マスカルポーネムースを流し入れ、切り分けておいたムースショコラノワを、等間隔に埋め込みます。

img_5659

シュガーバッター法で仕込んだビスキュイノワで蓋をします。
ポマードバターに、くるみのペーストを合わせて、卵を加えてビーターで泡立てる。シンプルなレシピと製法ですが、味わいもしっかりとしています。
製法の詳細については、こちらの記事中のビスキュイマロンを参考に。

img_7447

再度冷やし固めたムースを切り分け、グリエしたアーモンドダイスを混ぜ込んだミルクチョコレートを全体にコーティング。

メイプルカスタードクリーム

img_7597

ケーキのビジュアルを決め、かつ一番最初に口に入るであろうパーツには、クリーミーなカスタードクリームを。メープルシュガーを卵黄と合わせてカスタードクリームを炊き上げます。

img_5718

通常の製法で炊き上げたカスタードクリームに、フレッシュバターを加えて、濃厚さをプラス。

img_7600

切り分けたケーキに、冷やしたクリームを絞り出します。

img_7596

チョコレートのデコールを作り、キャラメリーゼしたくるみと一緒に飾れば完成です。

晩秋の味わい。メープルの濃厚な甘みをくるみとマスカルポーネで組み合わせました。

オレンジフレーバーオイルと組み合わせたメープルシフォンケーキ

img_5641

オレンジのフレーバーオイル

シフォンケーキのソフトな食感を生み出すのは、植物性油脂。今回はメープルシュガーと相性の良い、オレンジで風味付けた、無臭のひまわりオイルを使用します。

img_5465

オレンジ表皮と果汁、トリプルセックのコンサントレ(アルコール純度の高いタイプ)を一緒に漬け込み、香りを抽出して仕上げます。レモンとバーベナのフレーバーオイルの製法を参照にこちらから詳細をご覧いただけます。

img_5643

メープルシュガーと、削ったオレンジ表皮を擦り合わせてから卵黄を加えて泡立て、通常の製法でシフォンケーキを仕込んでいきます。

img_7598

焼き上げたシフォンケーキはホイップクリームをナッペ。キャラメルソースで模様を描いて切り分けます。
季節限定でのお目見えです。お早めにおためしくださいね!

スポンサーリンク

aaa

こちらの記事も読まれています